アイフルホームの注文住宅を建てるにあたり土地探しをしました。
元々土地はもっておらず、
我が家の土地探しの希望は
①妻の実家に寄せつつ、夫実家へもアクセス可能、通勤エリア内。
②土地は1500万円まで。
③しかもなるべく新興住宅地だとなおさら良い。
ご近所付き合いなどに自信がないので
我が家では周りに古い家々があるところを避けました。
土地探しの流れは、
インターネットとアイフルホームの営業さん、地元工務店さんに相談しました。
アイフルさんも地元工務店さんも同じ地域の新興住宅地を出してきました。
後は、多くの区域があるところで
南向き?北向き?角地?道路を挟んで目の前に家があるかないか?
高低差がある住宅地なのでエリア。
とある意味、選び放題でした。
我が家は北向き道路で目の前に家がなく眺望がいい土地を選びました。
3年住んでみての感想は
2階窓からの景色がいい。目の前に家がないので、ご近所付き合いが楽。
リビング窓を南にしたので景色はリビングから見られない。
子どもの環境としてはもっと友達と遊びやすい環境が良かったかも。
南の庭の使い方がわからない。遊び場としては、うるさいかな?近所迷惑?😢
北側の駐車場は4台分。
我が家の🚗2台と空いたスペースで
駐車場でバーベキューやプールができました😆
目の前に家がないので気を使わなくていい。
ただし傾斜地なので駐車場に傾斜がついてしまって駐めにくい。
土地価格交渉で驚いたこともありました。
希望の土地が決まり不動産屋さん⚪⚪21に価格交渉を頼みました。
最初に返ってきた言葉が
👨「できません。」
「え?😲」と聞き返すと
👨「このエリアは元々安値で出しているので難しいです。」
😲「いやしかし21さんは仲介なので売り手と買い手の間に入り
価格交渉してくれないんですか?」
👨「・・・、難しい相手ですので。もしそんなことを言うと
売らないと言うかもしれません。」
😲「いや、そこは買い手の立場で応援してくれないんですか?」
👨「そうですね。難しいです。もし値引きを断られて
買えなくなってもいいというなら伝えてみます。」
なんだか⚪⚪21さんは、買い手の味方ではないことがわかりました。
一度電話を切って調べてみると⚪⚪21さんにとって大事なのは地主様。
その営業さんはホームページで
地主様からいただいたというスーツを着て笑っていました😆
また⚪⚪21さんの社内表彰で全国表彰されている優秀な営業さんでした。
しかし新興住宅地なのでまだ区画はたくさん余っている。
バブル時期に一度区画整理をしたところを今の地主様が買いたたいたらしい。
ということを踏まえて⚪⚪21さんに
😲「断られていいので端数の値引きをお願いします。」
👨「分かりました。恐らく断られますが聞いてみます。」
数分後、
👨「地主さん、値引きいいですと言ってくれました。」
😲「ありがとうございます。無理言ってすいません。」
ということがありました。
後日アイフルホームの営業さんにお聞きすると不動産仲介ではよくあること。
よくある関係性だそうです😲
勉強になりました(笑´∀`)